登録型派遣と正社員(常用)型派遣について

登録型派遣が一般的ですが登録型派遣とはその名の通り 人材派遣会社に登録してから派遣してもらう形態です。登録して派遣先が決まり、雇用関係が締結されるまでは当然ですが給与はありません。メリットとしては派遣されるいなかを主体的に選択できることがあげられます。パートと比べて時給が高いのもメリットかと思います。一方で、デメリットとして正社員のような賞与がない点があげられます。また派遣期間が終われば雇用関係は解消されますので人材派遣会社への帰属意識も弱いかと思います。

 

正社員型派遣では人材派遣会社にまず正社員として雇用されます。従って、派遣先が決まらずとも給与を安定的にもらうことができます。また正社員ですので会社によっては賞与をもらえます。また帰属意識がより高まり自己研鑽や会社への貢献する意欲がわきます。デメリットとしてはほとんどなさそうですが、雇用契約によっても異なりますが派遣先について選択権が登録型と比べて弱くなると思います。人材派遣会社にとって正社員型派遣をすることは固定費を生むためにリスクとなります。しかしながら、派遣のハイディマンドがある職種においてはリスクをとってでも社員として雇用したいというのが本音だと思います。ITなどの技術職ではこのような形態が多いです。